高齢者の心の病について 一緒にお話をしましょう


 皆さんは『高齢者の心の病』についてどのようにお考えですか?「元気がない」、「夜眠れない」、「物忘れが目立つ」、「落ち着きがない」「おかしなことを言う」など、高齢者の心の病は色々な形であらわれ、家族もどうしたら良いのかわからず心を傷めます。
 今、現実に心を傷めている方、今後について不安に思っている方、是非この会を通してあなたの心を少しでも軽くしてみませんか?
 今回は、アルツハイマー病など心の病を持った高齢者と日常を過しておられる在宅生活支援サービスホーム「花凪」の理事長 木村美和子さんによる講演会を企画しました。心の病のある高齢者がより人間らしく、その人らしくあるためにどのようなかかわりが求められているか、豊富な実体験をお話いただきます。

 講演後には専門医を交えて、参加された皆様とのディスカッションの時間を設けました。 多数の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

§ プロフィール §

木村 美和子

NPO法人在宅生活支援サービスホーム「花凪(はななぎ)」理事長
保育所・児童養護施設・特別養護老人ホーム等さまざまな福祉施設の勤務を経て、NPO法人「花凪」を設立
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員

☆☆☆と き☆☆☆ 10月18日(土)13:30〜16:00(開場13:00)
☆☆☆ところ☆☆☆ ちえりあ「大研修室」札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
(地下鉄宮の沢駅より 徒歩1分
西友宮の沢店隣:西友宮の沢店の駐車場が2時間無料で利用できます)
☆☆☆参加費☆☆☆ 500円

<プログラム>

● 講 演 13:30〜14:30
『なりたい自分になる。を目指して〜花凪の実践』木村 美和子
座長  白潟 光男
(福島県立医科大学医学部神経精神医学講座医師
日本老年精神医学会専門医)
● ディスカッション 14:40〜16:00
*事前に寄せられたご質問への解答も含めて、みなさんで話し合う時間をとります。
コメンテーター  後藤 治
(『和子〜アルツハイマー病の妻と生きる』著者)
▼ 事務局 『高齢者の心の病を考える会』   代表 瀬下 征士
お問い合せ先:
  FAX: 011-621-9458
  e-mail: info@kokoyama-net.net
  ホームページ: 「ここやまねっと」


管理人より

インターネット朝日新聞北海道版に「花凪」の記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

在宅生活支援サービスホーム「花凪」